鉄道模型ニュース おもちゃ買取ドットJP

鉄道模型を始めてみたいあなたへ|初心者におすすめの選び方と始め方

鉄道模型を始めてみたいあなたへ|初心者におすすめの選び方と始め方

 

 

「鉄道模型って難しそう…」と思っていませんか?
実は、初心者でも気軽に始められる趣味なんです。この記事では、鉄道模型に初めて触れる方に向けて、選び方やおすすめのセットをわかりやすくご紹介します!


鉄道模型ってどんな趣味?

 

鉄道模型は、本物の列車を小さく再現して走らせたり、飾ったり、コレクションしたりする趣味です。
走行音やライトの再現、細かい造形など、リアルさにワクワクする人も多いはず。広い場所がなくても始められるのも魅力のひとつです。


 

スケール(縮尺)ってなに?初心者はここをチェック!

鉄道模型にはいくつかサイズ(スケール)があります。初心者におすすめなのは「Nゲージ」。

  • Nゲージ(1/150):日本で一番人気。小スペースで遊べてパーツも豊富。

  • HOゲージ(1/87):大きくてリアル。迫力重視の方に◎。

  • Zゲージ(1/220):超小型。飾りやコレクション向け。

まずはNゲージから始めるのが安心です。


鉄道模型メーカーはここを押さえよう!

 

  • KATO(カトー)
     日本国内はもちろん海外でも高い評価を受けているメーカー。ユニトラックという扱いやすいレールシステムを採用し、初心者向けのスターターセットも豊富。リアルな走行性能と耐久性のバランスが魅力です。

  • TOMIX(トミックス)
     TOMYTECブランドの一部。ファイントラックという独自のレールシステムで、設置のしやすさと拡張性が特徴。車両のラインナップも豊富で、ジオラマ用の建物や情景小物も充実!

  • GREENMAX(グリーンマックス)
     自分で組み立てる「キット式車両」が特徴。プラモデル感覚で楽しめるので、手作り派や工作好きな人にぴったり。マイナー車両の再現にも強い!

  • マイクロエース
     ニッチな車種や地方路線の車両など、他メーカーが作らない車両を多数ラインナップ。コレクターにも人気のメーカーです。


これがあればすぐ遊べる!初心者向けスターターセット3選

 

🚆 KATO Nゲージ スターターセット E233系3000番台
東海道線・上野東京ライン仕様のE233系がモデル。ユニトラック仕様でレールやパワーパックもセット。約25,740円。口コミでも「最初の一台にぴったり」と好評です。

▼KATO 商品概要ページ

https://www.katomodels.com/product/n/e233_tokyo_ueno_line

🚆 トミーテック DF200 100形 ファーストセット
重連スタイルがかっこいいDF200型ディーゼル機関車のセット。組み立てやすく、約13,200円と手に取りやすい価格です。

▼TOMIX 商品概要ページ

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/90095.html

🚆 KATO Nゲージ スターターセット 227系
広島地区で活躍する227系電車のセット。塗装も美しく、約25,600円。やや上級モデルですが、「所有感がある」「大人向け」と人気です。

▼KATO 商品概要ページ

https://www.katomodels.com/product/n/ss227


レールやコントローラーにも注目!遊びの幅が広がるアイテム紹介

 

🛤️ レールセットシリーズをチェック!

  • KATO ユニトラック 各種レールセット
     → 自分好みにカスタマイズ!どんな線路を作り上げるのか、無限のカスタマイズで楽しもう!

▼KATO レール一覧ページ

https://www.e-katomodels2.com/shop/c/c10030101/

 

  • TOMIX マイプラン LT III F
     → 小判型の基本レールセットに加え、複線の立体交差や駅ホーム、信号機付き踏切なども入った本格仕様。ファイントラック採用で組み立てやすく、初心者から中級者まで楽しめる内容です。

▼TOMIX 商品概要ページ

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/90947.html

 

💡 拡張セットや高架セット、駅セットなどでどんどん自分の世界を広げていけます!


🔌 パワーユニット(コントローラー)も大事!

  • KATO パワーパック スタンダードSX
     → 操作も見た目もシンプル。LED表示やブレーキボタン付きで直感的に使えます。

▼KATO 商品概要ページ

https://www.katomodels.com/product/p/power_pack_standard_sx

 

  • TOMIX N-600 / N-1001-CL
     → 繊細な速度調整が可能。特にN-1001-CLはリアルな動きを再現するPWM方式!

▼TOMIX 商品概要ページ

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/5506.html

 

💡 電源はACアダプターが基本。USBでは動かないので注意!


人気の車両もチェック!

 

  • E235系 山手線:近未来的なデザインで大人気。

  • N700S 新幹線「のぞみ」:スピード感と流線型デザインが魅力。

  • 8620形 蒸気機関車:『鬼滅の刃 無限列車』で話題に。

  • E657系 ひたち・ときわ:赤いラインが特徴の特急型。

  • キハ40系 気動車:地方の風景にぴったりのレトロ感。


鉄道模型の始め方|ステップガイド

 

  1. スターターセットを選ぶ
     レール・車両・電源がセットに。好みの路線や車種から選びましょう!

  2. 机や床にレールを敷く
     パチッとはめるだけでOK!片付けも簡単。

  3. 電源をつないで走らせる
     ダイヤルを回せばスーッと発進!この瞬間が最高に楽しい!

  4. 慣れたらレイアウト拡張&車両追加
     ポイントレールや高架、分岐などで自分だけの鉄道網に!

  5. ジオラマ制作にも挑戦!
     駅、山、川、街並み…世界観を作る楽しさも格別です!


よくある質問(Q&A)

 

Q:スペースが狭くても大丈夫?
A:Nゲージなら机一台分でOK!

Q:子どもでも楽しめる?
A:はい!ただし、小さなパーツがあるので大人と一緒に遊びましょう。

Q:最初はいくらくらい必要?
A:1〜2万円ほど。スターターセットで完結するものもあります。


まとめ|まずは「走らせて楽しむ」から始めてみよう!

 

 

鉄道模型は、誰でも気軽に始められる奥深い趣味です。
スターターセットなら、届いたその日からすぐに楽しめます。
まずは一編成から、自分だけの鉄道の世界を走らせてみましょう!


使わなくなった鉄道模型、押し入れに眠っていませんか?

 

使わなくなった鉄道模型、押し入れに眠っていませんか?
「おもちゃ買取ドットJP」なら、全国どこからでも送料無料でカンタン宅配買取!
査定も丁寧・スピーディで、初めての方でも安心してご利用いただけます。
お気に入りの模型を、次の持ち主へバトンタッチしませんか?

→【鉄道模型の買取はこちら

鉄道模型を高価買取する専門店 無料査定・全国宅配買取対応

The following two tabs change content below.
アバター画像

トーイ店長

KATO(カトー)・TOMIX(トミックス)・マイクロエース・グリーンマックス等の定番は勿論、天賞堂、カツミ・メルクリンなどの高額品もプレミア買取価格を反映してお買取だニャ!